COLUMN
コラム
セットアップオフィスとは?メリット・デメリットや向いている企業などを紹介
まだ、あまり知られていない「セットアップオフィス」。今回は、セットアップオフィスとは何か、従来のオフィスや居抜き物件との違い、メリット・デメリット、どのような企業に向いているのかや選ぶ際のポイントは何かなどを紹介します。
近年新しく登場した「セットアップオフィス」。名前は聞いたことがあっても、どういったオフィスなのかは知らない人が多いのではないでしょうか。今回は、セットアップオフィスとは何か、従来のオフィスとの違い、どのような企業に向いているか、選ぶ際のポイントなどをわかりやすく紹介します。
セットアップオフィスとは?
セットアップは「組み立てる」という意味の英語で、セットアップオフィスとは、あらかじめ内装工事を施されているオフィスのことを指します。仕事に必要な設備まで整えられている場合もあります。
p従来のオフィスとは何が異なるのでしょうか。また、セットアップオフィスとよく比較される、居抜き物件との違いは何でしょうか。順に見ていきましょう。従来のオフィスとの違い
従来のオフィスは内装工事が施されていないため、入居までに内装工事をする必要がある点が、大きな違いです。
内装工事をするには、内装工事業者の選定からレイアウトの決定、デザインの打ち合わせ、備品の用意など、時間もコストも手間もかかります。また、退去時には原状回復をしなければなりません。
セットアップオフィスはあらかじめ内装工事が施されているため、そのような時間、コスト、手間がかかりません。気に入った内装のオフィスを見つけたら、入居してすぐに業務を開始できます。
居抜き物件との違い
居抜き物件もセットアップオフィスも、どちらもすでに内装工事が施されています。しかし、セットアップオフィスでは、オーナーが内装を施して、オフィス家具や機器などを備えて貸し出す形式がとられます。一方の居抜き物件は、以前の入居者が使用していた内装や設備がそのまま残されています。
セットアップオフィスを利用するメリット・デメリット
セットアップオフィスのメリットとデメリットを紹介します。
メリット
-
内装工事の時間、コスト、手間を抑えられる
前述のとおり、内装工事の時間、コスト、手間を抑えられることが大きなメリットです。入居後すぐに業務を開始できます。
-
従業員のモチベーション向上や採用力向上が期待できる
環境の良いオフィスは魅力的で、従業員のモチベーション向上につながる場合があります。また、求職者にも良い印象を与え、入社意欲が増す効果も期待できます。
魅力のあるオフィスが採用力や従業員のモチベーション向上に影響する理由については、「オフィスが魅力的な企業は採用力も高い!?どんなオフィスが人気?」で紹介していますので、ご覧ください。
デメリット
-
賃料が高くなる場合がある
内装工事がされていない従来のオフィスと比較して、賃料が高くなる場合があります。
-
内装を希望に合わせて変えられない
あらかじめ内装が施されているため、従来のオフィスのように自社の判断で変えることができません。内装にとくにこだわりを持つ企業には向かない可能性があります。
セットアップオフィスが向いている企業
セットアップオフィスに向いている企業を紹介します。
オフィス移転をスムーズに行いたい企業
オフィス移転に極力時間をかけたくない企業に向いています。例えば、コスト削減のためにオフィス移転をするケースでは、少しでも早く移転をすませたいでしょう。その場合は、内装工事済でビジネスに必要な設備が整っており、入居後すぐに仕事を始められるセットアップオフィスの活用が適しています。
オフィス移転については「オフィス移転の進め方―事前準備・当日・移転後の手続きなどを紹介」で詳しく紹介していますので、ご参照ください。
スタートアップ企業
知名度や実績のないスタートアップ企業が、立地の良い場所に洗練された機能的なオフィスを構えたら、信用力や採用力が上がり、今後の武器になりやすいでしょう。しかし、立地の良い場所にそのようなオフィスを用意するとなると、大きな手間や初期費用がかかります。セットアップオフィスを利用すれば、手間をなくし、初期費用も削減して理想のオフィスを実現できます。
セットアップオフィスを選ぶ際のチェックポイント
セットアップオフィスを選ぶ際は、次のようなことを確認するといいでしょう。
-
オフィスとしての機能性はどうか
仕事を進めるうえでオフィスの機能性は重要な要素です。例えば、広々としたオープンスペースエリアと個室エリアがあれば、ふだんはオープンスペースエリアで作業し、部署単位でプロジェクトに集中する際は個室を使うなど、臨機応変に活用できます。
-
効率の良いオフィスレイアウトになっているか
自社の従業員数や事業内容などと照らし合わせて十分な広さはあるか、使いやすいレイアウトかなどを確認しましょう。会議室や休憩スペースなどが専有部内にあると非常に便利です。
-
セキュリティ面は信頼できるか
オフィスとして活用するうえで、プライバシーの確保ができるかどうかの確認が必要です。来客対応が共有スペースになる場合は、情報が漏れるリスクはないかを確認しましょう。例えば壁が薄く、となりのオフィスの音が聞こえてくるような設計であれば避けたほうが無難です。1フロア1テナントの場合は、セキュリティが高いと判断できます。
なお、セットアップオフィスでも、必要な設備や備品がすべてそろっているとはかぎりません。入居後スムーズに業務を開始するために、足りないものは事前にそろえておきたいものです。見学する際に、必要なものを確認しておくといいでしょう。
セットアップオフィスをチェックする際の注意点
-
専有部だけではなく共有部も忘れずチェックする
見落としがちなのが共有部です。共有部は専有部と異なり、自社が勝手に使いやすくレイアウトを変えたり、こまめに清掃したりといったことができません。どの程度使うことができるのか、使い勝手は良さそうか、整理整頓はされているかなどを、忘れずに確認しましょう。
-
来客視点でもチェックしよう
オフィスの状態は、来客者にとっての企業の印象が決まる大事な要素です。来客者の目線で、オフィスの外観は印象が良いか、内部は清潔か、応接室や応接コーナーまでの動線はどうかなどを確認しましょう。
セットアップオフィスを賢く活用して快適なオフィス空間を手に入れよう
まだ、あまり聞きなれない「セットアップオフィス」。あらかじめ内装工事が施されているため、スムーズに業務に入ることのできる魅力的なオフィスのかたちです。セットアップオフィスのデメリットも理解したうえで利用すると決めたら、紹介したチェックポイントを参考に、ぜひ自社に最適なセットアップオフィスを見つけてみてください。