WORK AND WONDER【WAW】|東京・日本橋と赤坂と神田の会員制シェアオフィス

03-6778-1217

COLUMN

コラム

スタートアップ企業におすすめ!シェアオフィスの魅力とは?

スタートアップ企業立ち上げ時に悩むのがオフィスの確保。シェアオフィスを利用すると、初期費用や環境などを整える手間を抑えられ、さまざまなメリットがあります。ここではメリット・デメリットに加え、シェアオフィスを選ぶためのポイントもご紹介します。

スタートアップ企業を立ち上げる際、オフィスの確保は重大な課題のひとつです。信頼を得るために立地条件の良い場所や地域ブランド力の高い場所にオフィスを構えたいという気持ちがある一方、今後のことを考えるとできるだけ初期費用を抑えたいといった気持ちもあるのではないでしょうか。そこで検討したいのが、「シェアオフィス」の利用です。今回は、スタートアップ企業の立ち上げの際にシェアオフィスがおすすめできる理由や、上手なシェアオフィスの選び方などをご紹介します。

そもそもシェアオフィスとは?

そもそもシェアオフィスとはどのようなものでしょうか?

シェアオフィスとは?

シェアオフィスとは、複数の人や企業が共用するワークスペースのことです。オープンスペースタイプや個室タイプ、パーティションなどで仕切られた固定席タイプなどさまざまなものがあります。あらかじめ仕事に必要な設備が整っており、すぐに仕事を始められるのもシェアオフィスの特徴です。

シェアオフィスと似た言葉にレンタルオフィスがありますが、レンタルオフィスとは賃借するオフィスの総称です。例えば個室タイプのシェアオフィスをレンタルオフィスとして借りるケースも多く見られます。

その他シェアオフィスの特徴については、「シェアオフィスとは?レンタルオフィスとの違いやメリット、利用手順などを解説」で詳しく紹介しています。

スタートアップ企業がシェアオフィスを利用するメリット・デメリット

では、スタートアップ企業がシェアオフィスを利用するメリットは何なのでしょうか。またデメリットはあるのでしょうか?

メリット

まずはメリットを見ていきましょう。

  • スムーズに事業をスタートできる

    スタートアップ企業を立ち上げる際に専用のオフィスを借りるとなると、敷金(保証金)や礼金などまとまった初期費用が発生します。また、必要な設備を整えるコストもかかります。シェアオフィスなら専用のオフィスを借りるときのような大きな初期費用は発生しません。さらに、複合機や無料Wi-Fiなど必要な設備が整っていることが多く、設備を整えるためのコストや手間もかけずにスムーズに事業をスタートすることができます。

  • 良い立地条件の場所をオフィスとして利用できる

    まだ知名度が低いスタートアップ企業にとって、限られた予算内で良い立地条件の場所を確保することは簡単なことではありません。しかしシェアオフィスを利用すれば、良い立地の場所を、無理せず借りることができます。

  • 利用の仕方を柔軟に変えられる

    シェアオフィスにもよりますが、まだ十分な資金がなく1人や2人で事業を行う最初のころはオープンスペースを利用し、その後、会社の規模が大きくなったら個室へ移動するといったように柔軟な利用方法が選べることもメリットです。

  • 法人登記できる

    会社設立には法人登記が法律で義務付けられていますが、シェアオフィスによっては、その住所で法人登記できるところもあります。良い立地条件の場所で法人登記できれば、会社の社会的信用を高める効果が期待できます。スタートアップ企業にとっては、大きなメリットでしょう。

  • 異業種の人との出会いからビジネスチャンスが広がる可能性がある

    シェアオフィスの大きな魅力のひとつに、なかなか出会わないような人との出会いがあるということがあります。異なる職種の人と自然と顔なじみになり、ふとした雑談から新たな仕事が生まれるといったことも珍しくありません。またそういった人からの紹介で、そのシェアオフィスを利用していない人とつながり、新たな仕事の依頼をもらえるといったこともあります。

デメリット

では、デメリットはあるのでしょうか。大きなデメリットではありませんが、次のように注意すべき点があります。

  • オプションを利用しすぎると経費がかさむ

    シェアオフィスには魅力的なオプション機能が用意されていることが多いですが、よく検討せずに片っ端から利用するとコストがかさんでしまいます。本当に必要かどうか、吟味する必要があります。最初は最小限にして、余力ができてからオプションの利用を検討するのも賢い方法です。

  • 内装の変更ができない

    シェアオフィスでは自由に内装の変更ができません。内装は仕事へのモチベーションに影響する場合がありますので、ほかの条件が同じであれば自分の好みの内装のシェアオフィスを選ぶといいでしょう。

スタートアップ企業がシェアオフィスを選ぶ際のチェックポイントは?

続いて、シェアオフィスを選ぶ際の主なチェックポイントをご紹介します。

  • 月額費用

    業種にもよりますが、一般的に家賃は売り上げの10%程度以下であれば適切といわれています。それを目安に無理のない範囲で利用できるシェアオフィスを選ぶことが大切です。

  • 使用できるスペース

    シェアオフィスによって、また、同じシェアオフィスでもプランによって、使用できるスペースの広さには違いがあります。実際、自分が検討しているシェアオフィスのプランでは、どのくらい使用できるスペースがあるのかをチェックしましょう。

  • 設備・サービス

    仕事を快適に行うには、どのような設備やサービスがあるかも重要なポイントです。ドロップイン利用ができるシェアオフィスであれば、実際に仕事をしながら自社に必要な設備やサービスがあるか確かめることをおすすめします。

    なお、ドロップイン利用の詳細については、「コワーキングスペースのドロップインとは?メリットや利用方法を紹介!」をご参照ください。

  • 利用者層

    スタートアップ企業にとって、シェアオフィスのほかの利用者は、将来一緒にビジネスを行う可能性がある人たちです。そのため、どのような利用者層なのかを確認することも大切です。

  • 立地

    スタートアップ企業の立ち上げでシェアオフィスを利用する場合は、立地も重要です。異業種との交流で仕事をもらえる可能性もあるため、アクセスが良く起業家や投資家などが利用しやすい都心のオフィスがおすすめです。また、エリアのネームバリューも会社の知名度向上に役立ちます。

スタートアップ企業を立ち上げるならシェアオフィスの活用がおすすめ

スタートアップ企業を立ち上げる際は、オフィスや設備などの準備にかかる初期費用は可能な限り抑えて、事業を展開するための資金に回したいですよね。また、できるだけ手間をかけずに、本来の仕事に時間を使いたいのではないでしょうか。シェアオフィスを利用すると、費用も手間も抑えて仕事に打ち込める環境をスピーディーに整えることができます。

WAW」では、全会員が利用できるオープンエリアにOA機器やWi-Fiなどの設備が整っており、スムーズに業務に入ることができます。企業のニーズや予算などに応じてプランを選択できるため、アドレス会員からデスク会員へ、さらに個室会員へ……のように、企業の成長に合わせて変更していくのも賢い利用の仕方です。また、オープンエリアについては、WAW日本橋WAW赤坂を共通利用できるシステム。どちらもネームバリューのあるエリアで、ビジネスの拠点として最適です。