WORK AND WONDER【WAW】|東京 [日本橋・赤坂・神田・品川] 日鉄興和不動産の会員制シェアオフィス

COLUMN

コラム

スタートアップ企業にとって重要なオフィス選び!選ぶ際のポイントと注意点

オフィス選びはすべての企業にとって重要ですが、今後の成長が期待されるスタートアップ企業においては、なおさら慎重に選びたいところです。ここでは、賃貸オフィスの種類とそれぞれの特徴、スタートアップ企業に最適なシェアオフィスについて解説します。

スタートアップ企業にとって、オフィスは今後の事業の成長にも影響する重要な存在です。そのため、自社の業務内容や規模に合わせて最適なオフィスを選びたいですね。スタートアップ企業がオフィスを選ぶ際に、重視したい要素やポイントを紹介します。

スタートアップ企業の選択肢にあがる賃貸オフィスの種類

賃貸オフィスには複数の種類があります。オフィス選びの参考にするため、まずは種類ごとの特徴を抑えておきましょう。

賃貸オフィスの種類

賃貸借契約を締結する、いわゆる従来型の「賃貸オフィス」で一般的なのは、壁紙とカーペットなど最低限の内装のみ施された状態で貸し出されるタイプですが、ほかにも次のような種類があります。

  • スケルトンオフィス

    壁紙やカーペットなど最低限の内装もなく、建物の骨組みや躯体だけの状態で貸し出されるオフィスのことをいいます。レイアウトやデザインの自由度が高い一方で、内装工事費が高くかかり、退去時にはスケルトン状態に戻す必要があります。

  • 居抜き物件

    以前の入居者が退去時に残していった内装や什器などを、そのまま使用できる物件です。入居にかかる内装工事費を抑えられ、入居までの期間を短縮することが可能です。一方でレイアウトの自由度は低く、満足のいくオフィスが見つかるとは限りません。

  • セットアップオフィス

    あらかじめ内装や什器が備えてあるオフィスのことです。以前の住居者が残していった内装や什器ではなく、新しい入居者のためにオーナーがそれらを整える点が、居抜き物件との違いです。

    セットアップオフィスについて詳しくは、「セットアップオフィスとは?メリット・デメリットや向いている企業などを紹介」をご覧ください。

  • SOHO型オフィス

    一般の賃貸オフィスのくくりとは異なりますが、SOHO型オフィスといわれるオフィスもあります。SOHOとは「Small Office/Home Office」の略で、居住用の賃貸物件をオフィス利用したり、自宅をオフィスとして利用したりする、小規模なオフィスのことです。一般の賃貸オフィスよりも初期費用や賃料が低い傾向にあります。ただし、オフィス利用を禁止している居住用賃貸物件も多いため、契約前にオフィス利用の可否を確認する必要があります。

スタートアップ企業がオフィス選びで考慮すべき要素

株式会社ザイマックス不動産総合研究所の調査(※)によると、オフィス選びにおいて当初重視した条件では「エリア」「面積」「賃料」が3大条件となっています。また、最終的に選んだ物件の決め手となった条件としては「賃料」のほか、「使いやすい形」「明るさ」「キレイさ」など、判断材料が複数にわたるとしています。

(※)調査期間:2010年8月 ~ 2013年12月、調査対象:同社が管理するオフィスビルに新たに入居したテナント企業155社、調査地域:東京23区を中心とする首都圏

以上の条件ごとに、見るべきポイントを考えていきましょう

  • 立地・エリア

    ターミナル駅が近く、さらに最寄り駅からの距離も短いといった利便性は、社員や訪問者にとって重要な要素です。また、エリアイメージは会社の印象を左右します。そのほか、「発送業務が多いので郵便局が近くにほしい」「昼休みに食事ができる飲食店がほしい」など、周辺環境が自社社員のニーズと合っているかも確認しておきたいところです。

  • 賃料

    候補エリアの賃料相場を確認して、継続して支払いが可能な水準かを見極めます。立地が良い、エリアイメージが良いといった場所は、賃料が高くなってしまう傾向があるため、コストとのバランスも考えて検討する必要があります。

  • 面積

    社員数と業務に応じた広さが必要です。また、備品、オフィス機器、あるいは訪問者についても考慮する必要があります。スタートアップ企業の場合は、将来的に人員が増える可能性があることも、ある程度念頭に入れておきたいところです。社員1人あたりに必要な面積は3坪程度(約10平方メートル)といわれることがありますが、必要な面積は業種や事業形態によって異なります。最近はテレワークが普及したことから、全体的に縮小傾向にあるようです。

  • 形状

    業務内容に合ったレイアウトにするためには、オフィスの形状も重要です。出入口や天井の高さ、窓の位置など固定位置にあるものをチェックし、作業しやすい動線がつくれそうかどうかを確認します。デスクのレイアウトも、対面式やブース型、並列型などさまざまなレイアウトを具体的にイメージしながら、オフィスの形状の使いやすさを判断します。

  • 明るさ

    個人により感じ方は異なりますが、明るいオフィスは気持ちが良いと感じる人は多いでしょう。外壁や正面エントランス、その他ビルの共用部分など、外観を含めた建物全体が「明るい印象」かどうかも確認しておきたいところです。

  • キレイさ

    居抜き物件やセットアップオフィスなどではそのまま入居となるため、きれいな状態であるかどうかを入念に確認します。それ以外の物件でも、エントランス、エレベーター、トイレなどの共用部分が美しく保たれているかどうかは重要なポイントです。きれいに保たれたオフィスは、社員の満足度にもつながります。

    なお、きれいに保たれた魅力的なオフィスは、人材確保にもつながることが期待できます。その理由については、「オフィスが魅力的な企業は採用力も高い!?どんなオフィスが人気?」をご覧ください。

スタートアップ企業がオフィスを選ぶ際の注意点

スタートアップ企業がオフィスを選ぶ時期は、会社として成長性が期待できる一方で、実績面はこれからという事業段階でしょう。

商業地として評価の高いエリアにオフィスを構えることで、取引先からの信用度が増すことが期待できます。そのため、今後の発展を見据えて、エリアにこだわりたいスタートアップ企業は多いのではないでしょうか。

しかし、評価の高いエリアは賃料水準も高い傾向にあります。事業の安定を考えると、賃料は可能であれば抑えたいところです。

また、スタートアップ企業の場合、会社の成長とともにオフィスが手狭になる可能性があります。契約期間満了前に、オフィスが手狭になり移転しなければならない場合、違約金が発生する可能性もあります。

また、「オフィス移転にかかる費用は?項目の内訳とコストを抑えるコツを紹介」で解説しているように、旧オフィスの「原状回復費用」や新オフィスへの「移転費用」などのコストがかかってきます。

可能であれば、最初から広さに余裕のあるオフィスを選びたいところですが、広いオフィスは当然賃料が高くなってしまいます。

そのため、かけられる予算の範囲内で、好立地で柔軟性の高いオフィスを見つけるのが理想的です。そのようなオフィスを探すには、長期の賃貸借契約を結ぶ一般的な賃貸オフィスでは難しい場合があるでしょう。そこで、考えられるのが「シェアオフィス」の活用です。

スタートアップ企業に最適なシェアオフィスの活用

スタートアップ企業におすすめできるのが、シェアオフィスの活用です。

シェアオフィスとは、一般的に月額制や従量制などで、個人事業主や企業が共用するワークスペースを指します。フリーアドレス形式のオープンスペースタイプが多く見られますが、個室タイプを用意している施設もあります。

賃貸オフィスと比較した場合のシェアオフィスのメリット

シェアオフィスには、一般的な賃貸オフィスと比較すると次のようなメリットがあります。

  • 同じエリア・立地条件の賃貸オフィスよりもコストを抑えられる

    評価の高いエリアや駅近など立地の良い場所などであっても、同じ条件の一般的な専用の賃貸オフィスよりは、低いコストで利用できるケースが多いです。

  • 敷金(保証料)、礼金、内装費などの初期費用を削減できる

    シェアオフィスは入会金が発生しますが、一般的な賃貸オフィスにある敷金(保証料)や礼金などの費用は発生しません。また、あらかじめ内装が施されていて、仕事に必要な設備も整えられていることが多く、そのような費用も削減できます。

  • 契約期間が短い

    一般的な賃貸オフィスよりも短い契約期間で借りることができるため、事業の拡大にも柔軟に対応できます。

  • 成長に合わせて専用スペースの規模を大きくすることもできる

    施設によりますが、事業拡大でスペースが手狭になった場合は、転居することなく、従来よりも広い専用スペースにプラン変更ができます。

シェアオフィスならではの魅力

シェアオフィスには、専用スペースとは別に、共用のオープンスペースがあります。また、共用のリフレッシュスペースや会議室などが用意されている施設もあります。それらをうまく利用すれば、広い専用スペースを確保しなくても、快適に業務を行うことが可能です。

また、共用のオープンスペースを利用する他企業との交流ができるため、新たなビジネスにつながる機会を得られることも、シェアオフィスの魅力でしょう。

シェアオフィスの立地や設備、サービスはさまざまです。自社のニーズに合ったシェアオフィスを選ぶことが大切です。

WAWは、「日本橋」「赤坂」といったブランド力の高い2つのエリアに拠点を持つシェアオフィスです。

WAWでは、予算に応じたプランを選ぶことで無理せず、魅力的なエリアに、専用スペースや開放的なオープンスペース、広い会議室などを確保することが可能です。また、重厚感あるエントランスと有人受付で大切な顧客を迎えることもできます。

シェアオフィスの魅力は「シェアオフィスとは?レンタルオフィスとの違いやメリット、利用手順などを解説」でもご確認いただけます。

なお、スタートアップ時のオフィスとしては、コワーキングスペース、バーチャルオフィス、レンタルオフィス、サービスオフィスなども考えられるでしょう。

それぞれの特徴については、「【徹底解説】コワーキングスペースとは?シェアオフィスとの違いや利用手順を紹介」や「サービスオフィスとは?シェアオフィスとの違いや向いている企業も紹介」もご参照ください。

スタートアップ企業のオフィス選びはその後の成長も左右する

スタートアップ企業のオフィスは、事業にプラスの影響を与える好立地のオフィスや、今後の成長に対応できる広めのオフィスが理想的です。しかし、そういったオフィスは賃料も高くなりがちなため、コストとニーズのバランスを見極めなければなりません。紹介したように、一般的な賃貸オフィス以外に、シェアオフィスを利用する方法もあります。幅広い選択肢の中から、自社に合う理想のオフィスを見つけて、よいスタートを切ってください。